noda note 継続経営コンサルタント 野田宜成公式ブログ

  • 継続経営のコツをお伝えします
  • セミナーを開催しています
  • 経営勉強会を主催しています

ビジネスミートができること

_blog_ハ?ナー 2-05.jpg _blog_ハ?ナー 2-07.jpg _blog_ハ?ナー 2-08.jpg _blog_ハ?ナー 2-10.jpg _blog_ハ?ナー 2-01.jpg _blog_ハ?ナー 2-04.jpg _blog_ハ?ナー 2-03.jpg _blog_ハ?ナー 2-02.jpg _blog_ハ?ナー 2-09.jpg _blog_ハ?ナー 2-11.jpg
CATEGORIES

「すべては未来の笑顔のために」

◆著書・監修書籍◆

2eb0ac5fb56576bfe4d571196c96b15b cdc59efcd4098bac267f3614fd49806f 1cbded73351f779f2ec87f1e1d124b6f %e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-04-15-33-57%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-07-17-49-09%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-26-9-36-43

◆公式Facebookページ更新中◆

LINKS
●野田宜成 講演CD●
「ビジネスで成功するにはコツがある」
「インターネットで独立・開業成功への道」
など、これまでの講演をCDにし、
くり返し聴いていただけるようにしました。
テキストは購入前にご確認いただけます!


ご購入はこちらから
最新の記事
◆コメントありがとうございます!!
  • 【2016】野田宜成と行く 海外視察スケジュール ☆最新☆
    清水美樹 (03/09)
  • やりたいが出来る会社はこう作る!!SEP(組織エボルブプログラム)セミナー
    野田稔子 (11/28)
  • やりたいが出来る会社はこう作る!!SEP(組織エボルブプログラム)セミナー
    木村茂夫 (11/19)
  • 『タイ 気軽 ミニ視察』
    三上 貢弘 (06/29)
  • 「世界と日本とのギャップを知る。うまくいく人とそうでない人のギャップを知る」東京
    浅井薫 (07/05)
  • 世界一の指揮者 カラヤンのモットー!?
    首里です。 (05/15)
  • 【ディズニー☆なぜ、人はディズニーに魅了されるのか】セミナー
    大角 (05/03)
  • 『 山崎拓巳&野田宜成 スペシャルセミナー』in 名古屋
    河村 (04/19)
  • 夢実現&経済&やりたいことを見つけるセミナー講演 in 小倉
    株丹 敏雄 (04/08)
  • 札幌講演 『こんな時代に知っておきたい心とお財布が温かくなる経済学』
    川原 里織 (03/05)
ARCHIVES
PROFILE
Calendar
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2007 >>
OTHERS
qrcode
最新記事一覧
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
初代ボーイスカウト日本連盟総長の言葉!!
後藤新平氏 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E8%97%A4%E6%96%B0%E5%B9%B3 より
●●初代ボーイスカウト日本連盟総長の言葉!!●●

『カネを残すのは下、事業を残すのは中、人を残すのが上』
                後藤新平


後藤新平ってどんな人?
満鉄初代総裁。逓信大臣、内務大臣、外務大臣。
東京市(現・東京都)第7代市長
ボーイスカウト日本連盟初代総長。
東京放送局(のちのNHK)初代総裁。
拓殖大学第3代学長。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E8%97%A4%E6%96%B0%E5%B9%B3

後藤新平記念館
 http://www.city.oshu.iwate.jp/shinpei/


何はともあれ、人なんだということが
良くわかる、言葉です。

国際留学生協会より
http://www.ifsa.jp/kiji-sekai-gotou.htm

逸話
読売新聞を買収しようとした正力松太郎が新平に
「買収資金10万円貸して欲しい」そして、貸した。

 正力は「この金はどうせ政治家のことだから、どこからか都合してきたのだろう」
ぐらいに考えていた。

新平は金の出所に関しては何も言わなかった。

正力が出所を知ったのは、新平が死んでからであった。

実は自宅を抵当に入れて作った金であったのである。

正力はこれを知って、男泣きに泣いたという。

そして後に、新平の郷里の水沢に日本初の公民館を寄付した。
かねがね新平が、
「地域で人々が集い、議論するのが自治の出発点だ」と言っていたからである。



人だ〜!!



                          (野田宜成)

●昨日の気になった記事(5/30)

・出生率 1.3台に回復

・墓参り代行始める

・タリーズ、スタバ コーヒー講座


ホームページ  a-net.com" target="_blank">http://www.noda-net.com
メルマガ登録 http://www.noda-net.com/mail.html

講演も承っています(^O^)/
 過去講演 ⇒ http://www.noda-net.com/semina-.html
 お問い合わせは、⇒ メール info@noda-net.com まで
| 元気が出る・やる気が出る名言・格言たち | 08:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
一生の糧になる思い出を作れる大人!カッコイイ♪


 野田です!!

 いやー、暑いですねー。


 そんなときに雨が降ると本当、ありがたいですよね〜♪♪


 それにしても、松岡農水大臣のこと、ZARD坂井泉水さんのこと

 すごく、心がキュッとなる寂しい感じがします。


 ZARDの坂井泉水さんは同い年で、
 リアルタイムでいろんな曲を聴いていたなー

 
 Good-bye My Loneliness
 負けないで
 揺れる想い

 などなど。。。。 今聴きながら書いてます。


 ご冥福をお祈りします。


 そんな中で、

 『陸上をメジャーに!』と

 世界選手権で400mハードル銅メダリストの為末大選手が

 発起人となり、公道での陸上競技パフォーマンス
「東京ストリート陸上」が5月27日(日)丸の内で開催された。


 すごい!!素晴らしい!!

 うわ〜、かっこいい!!


 陸上が好きな小学生は本当に、一緒に走ったことで
 一生の糧をもらったんだろうな〜



 こんなことができる大人ってとってもかっこいいな〜♪

 憧れる!!


 ビジネス、マーケティングでも永続できている会社、商品は

 どこが優れているか?


 それは、普及できるスクーリングが長けているんですよね〜

 焼酎が普及したときに、焼酎の味わい方、歴史、楽しみ方が

 いたるところで勉強できた。



 陸上もすごさ、楽しさを伝えることで、永続と広がりができる。


 そんなことを、考え、実行しちゃった為末さんに 乾杯♪


 「スポーツは明るいニュースを提供すること」

 為末さんの言葉!!

  為末さん公式サイト
  → http://sports.nifty.com/tamesue/index.htm



 かっこいい大人だ♪


                    (野田宜成)
| ■見識を広めるコンサルの目・感動・感謝 | 14:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
モノよりコト、それはお金持ちほどそうだった!?

日経MJに載っていた。

■値段が高くても買いたい商品・サービス

 1000万円未満 1位 21.6% 電化製品
        2位 約12% 車
        3位 約12% 旅行

 1000万円以上 1位 16.3% 演劇などの鑑賞やスポーツ観戦
        1位 16.3% 旅行


 電化製品は、1000万円以上では、約5%。


■値段が高くても買いたい理由

 1000万円未満 1位 高いものにはそれなりの価値がある
        2位 自分の生活にはなくてはならない

 1000万円以上 1位 高いものにはそれなりの価値がある
        2位 最高の経験や体験がしたい


モノからコトへ年収が高い人ほどそうだと記載。


なるほどね〜。

マスターカードのCMも同じ。
お金では買えないものがある。

http://www.mastercard.com/jp/personal/jp/specialoffers/Commercials/index.html


購買体験が進んできたから、モノに執着がなくなってきたのも事実でしょうね。
テレビも車もかばんも、初めて買うものはほとんどなく

購買経験を何回もしている。

だから、買うときは
「買い足す」ということになる。


そうなると、
『今あるものでいいや』という人と

『○○だから新しいの買おう』という人に分かれる。
 ○○とは、今のデザインが古くなったから
      今のより便利そうだから
      今のより簡単だから など
基本機能ではなく、付加機能。

基本機能とは、
かばんなら、荷物を運べる
服なら寒さから防ぐなどなど

付加機能は、デザインなど


モノに充足しているからコトにいくのか?
それとも、モノを我慢してもコトにいくのか?

どちらというより、中間なんでしょうね。

どうすると売れるのか?

モノを中心にアピールすると
ほとんどの人は、今まで購買経験しているのだから
持っているものを想像しますよね。

それと比較して、体験や経験が発達するように
想像できない。

だから、モノでアピールすると購買動機としては
弱いんだと思うのです。

例えば、カメラ。

今のより、画素数が増しました。
フラッシュの明るさも増しました。

と、言われても、「写真撮るだけだから今のでいいや」となる。

画素数が増えると、今よりどう変わるのか?
どんな経験が増えるのかが想像できない。


今、デジタルカメラの中でも
一眼レフが売れているのも

カメラというモノではなく

カメラを通じて、体験を記録したいということなんでしょうね。


昔、kissの一眼レフで
海辺で子どもを写すママのCMが(確か里佳子だったような気が)
ヒットしたのも、子どもとの体験ということがアピールできたから
だと思うのですが〜。

『未来を想像できる、経験・体験』

これがキーワードのように思います。

どう思いますか?
(野田宜成)


ホームページ  a-net.com" target="_blank">http://www.noda-net.com
メルマガ登録 http://www.noda-net.com/mail.html

講演も承っています(^O^)/
 過去講演 ⇒ http://www.noda-net.com/semina-.html
 お問い合わせは、⇒ メール info@noda-net.com まで

| 【数字で納得!何でも数値!】 | 23:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
昭和30年と現在の伸び率
●●昭和30年と現在の伸び率●●

 1947年(昭和22) 男性50.06歳 女性53.96歳

 1960年(昭和35) 男性65.32歳 女性70.19歳

 1980年(昭和55) 男性73.35歳 女性78.76歳
 
 2000年(平成12) 男性77.72歳 女性84.60歳

 2005年(平成17) 男性78.56歳 女性85.52歳

                厚生労働省より、平均寿命
          http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/20th/ss01.html


 1947年−2005年 58年で 男性 28.50歳 女性 31.56歳
         率にして   157%     158%  の伸び

 すごい伸び率だ。

名目GDP
 昭和30年 1955年  8兆3695億円
 平成10年 1998年 498兆4993億円

消費支出(1世帯1ヶ月支出平均)
 昭和30年 1955年  23,211円
 平成10年 1998年 328,186円


 物価指数が異なるとはいえ、日本ってすごい伸び率だよな。
 そんな日本に我々は生まれてきたんだよな。

 あなたの平均余命は何年?

                          (野田宜成)



ホームページ  a-net.com" target="_blank">http://www.noda-net.com
メルマガ登録 http://www.noda-net.com/mail.html

講演も承っています(^O^)/
 過去講演 ⇒ http://www.noda-net.com/semina-.html
 お問い合わせは、⇒ メール info@noda-net.com まで
| 【数字で納得!何でも数値!】 | 23:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
一番と二番の差は、2番と100番の差より大きい。飲食業界だけが寡占化しない理由
野田です!!

昨日は、大の仲良し小田君と最近良くお世話になっている切れ者の編集者Uさんと新しい本を出せないかとブレスト(ブレインストーミング)。


けっこう面白いアイデアがバンバン。

小田君は、人好きあい、コミュニケーションの達人コンサルタント〜
毎日届く無料メルマガは、いいんだ〜(^^♪ http://odamasayoshi.net/


そのあとは、表参道のCIVETTAで食事会?飲み会?
ワインおいしかった〜 http://r.gnavi.co.jp/g860104/


僕を除く3人は、全員ある企業のIPO(株式公開)のときメンバー。
一緒に毎晩徹夜したらしい〜(>_<)すごー。

一人のSさんは、2社IPO担当役員として活躍
その後、ご自身のインターネットショップを展開中〜


その時に出たお話〜

『1番に、情報が集中する』

その理由は
『1番と2番の差は2番と100番の差より大きい』


どの業界、分野でも一番に情報が集中する、だから、1番と2番との差は
とてつもなく広がるんですよね。なので、一番を作るということが重要になってくる。


その中でも、一番になりにくい唯一の業界が、飲食業の気がする。

飲食業って本当に難しい。

持ち帰り弁当店や惣菜店、テイクアウト主体のファーストフードなどを含めた「広義の外食産業市場規模」は、29兆9,638億円。
(出典:財団法人外食産業総合調査研究センター 平成18年データ)
http://www.gaishokusoken.jp/2006market/2007setumei.pdf

その規模の中で
平成18年、35年の歴史の中で最高の年間売上4,415億円を達成した、マクドナルドが日本一位。

29兆9,638億円のシェアは、1.47%と非常に低い。


それだけ、シェアをとりにくい業界であり、反面、小さな企業も存在できる業界だ。


飲食店が、シェアをとりにくい理由は、毎日食べるものだからこそ、
同じものを毎日食べることができない。

だからシェアをとりにくい。

この現象を「ストマックシェア」というのですが。

飲食って本当に難しいですよね〜

3年前よく行った、レストランや居酒屋と、今よく行ってるところって、
ほとんどの人が違うところ、下手すると、覚えてないってことになりますからね。


お腹のことと、もう一つ、飲食業が寡占化しない理由に

環境で味が左右されるからなんだそうです。

次回に続きます〜
                          (野田宜成)


ホームページ  a-net.com" target="_blank">http://www.noda-net.com
メルマガ登録 http://www.noda-net.com/mail.html

講演も承っています(^O^)/
 過去講演 ⇒ http://www.noda-net.com/semina-.html
 お問い合わせは、⇒ メール info@noda-net.com まで
| 【数字で納得!何でも数値!】 | 12:28 | comments(2) | trackbacks(0) |
この3ヵ月で泣いたことある?
●●この3ヵ月で泣いたことある?●●

ねーねーねー。

ここ、3ヶ月で感動したことあります?

感動って何?

感じること?心を動かされること?

広辞苑には、
深く物に感じて心を動かすこと。

大辞林には
美しいものやすばらしいことに接して強い印象を受け、
心を奪われること。

とある。

なーるほどね。


船井総研に入社したとき当時の上司に言われた。

「コンサルトになりたければ感動しないとできないぞ」って。

他にもコンサルタントの条件は、
 1)感動して泣いたことがあるか?
 2)感動した映画があるか?
 3)感動した音楽があるか?
 4)感動した本があるか?
 5)自分で料理をつくったか?
この質問が3ヶ月間で3つ以上あることが条件という。


感じる、心を奪われることを体験、経験することももちろん。
それよりまして、

感じる力を養うことの重要性を教えてもらったなー。


そもそも、感じることができないと

ビジネスや人付き合いはできないですもんね〜


感動できるようになるには

1)感動できるものに出会う

2)感動できる心を訓練する

すると、どんなものにでも感動できるポイントが見つかる
能力ができる!?


皆さんのまわりでも、成功している人や尊敬できる人って

「よく気づく人」じゃないですか?

「あっ、髪形変わった?」
「おっ、そのかばんいいね」
「あれっ!最近○○の本よく読むんだね」 などなど

これって、感じる力が強いから、発見できるんですよね。


その訓練!

『あなたはこの3ヶ月で感動で泣いたものは何ですか?』

                     (野田宜成)


ホームページ  a-net.com" target="_blank">http://www.noda-net.com
メルマガ登録 http://www.noda-net.com/mail.html

講演も承っています(^O^)/
 過去講演 ⇒ http://www.noda-net.com/semina-.html
 お問い合わせは、⇒ メール info@noda-net.com まで
| ■見識を広めるコンサルの目・感動・感謝 | 23:57 | comments(0) | trackbacks(0) |
横浜ってやっぱり好きかも
横浜市みなとみらい・ベイブリッジ・ランドマークタワー・インターコンチネンタルホテル1横浜市みなとみらい・ベイブリッジ・ランドマークタワー・インターコンチネンタルホテル2横浜市みなとみらい・ベイブリッジ・ランドマークタワー・インターコンチネンタルホテル3
朝のウォーキング中、家の近所の風景!

今の横浜が一望できる〜♪
みなとみらい・ベイブリッジ・ランドマークタワー
インターコンチネンタルホテル。

大学時代には、このあたりは
何もなかった。

ベイブリッジが開通されて意味もなく渡ったなー(笑)

今の横浜も好き〜

横浜は人口360万人。
日本唯一の300万都市。まだまだブランド力あがるなー

参考)人口
1位 東 京 都  12,659,000
2位 神奈川県  8,830,000
3位 大 阪 府  8,815,000
4位 愛 知 県  7,308,000
5位 埼 玉 県  7,071,000
6位 千 葉 県  6,074,000
7位 北 海 道  5,601,000
8位 兵 庫 県  5,590,000
9位 福 岡 県  5,054,000
10位 静 岡 県  3,797,000
11位 横浜市  3,579,133
12位 茨 城 県 2,972,000
13位 広 島 県 2,875,000
14位 京 都 府 2,643,000
15位 大阪市  2,628,776
16位 新 潟 県 2,418,000
17位 宮 城 県 2,355,000
18位 名古屋市 2,215,031
19位 長 野 県 2,189,000
20位 岐 阜 県 2,105,000
21位 福 島 県 2,080,000
22位 群 馬 県 2,021,000
23位 栃 木 県 2,015,000
24位 岡 山 県 1,955,000
25位 札幌市  1,880,875
26位 三 重 県 1,873,000
27位 熊 本 県 1,836,000
28位 鹿児島県 1,743,000
29位 神戸市  1,525,389
30位 山 口 県 1,483,000
(都市人口平成17年10月1日、県別平成18年10月1日)
| ■プライベート | 10:23 | comments(2) | trackbacks(0) |
メルマガ!ブログ!や〜めた(>_<)
●●メルマガ!ブログ!や〜めた(>_<)●●

 今日は、月1度の沖縄勉強会!!

 突然ですが、ブログとメルマガ止める〜(>_<)


 えっ!なぜ?



 うーん? なぜ?



 ブログとメルマガの見出しが面白くないから

 今のテーマは、
 ・コミュニケーション
 ・サービス
 ・プライベート
 ・マーケティング
 ・マネジメント
 ・格言・名言
 ・環境・eco
 ・経営
 ・自己成長
 ・人財・自己啓発
 ・仲間・チームワーク


 何かありきたりでつまんない。

 今のメルマガ、ブログの前身は
 2000年4月に当時のクライアント、お会いした方々に
 ちょっとでも有益な情報をお渡しできたらな〜

 と、はじめた 『野田DA通信』が最初。

 いつも会う方、クライアントは、僕よりかはるかに
 成功者で、人生の先輩でもあり、たくさんいろんなことを
 教えていただいた。

 そのかたがたに少しでも何かの情報をとはじめた。

 そのときのテーマは
  ・季節だより
  ・感動・感心
  ・何でもデータ
  ・販促情報
  ・本 Book
  ・効率の向上
  ・発想の転換   だった。


 気張らず、ありのまま感じたことを発信してた。

 そのとき、2000年4月の初心に戻って

 テーマを変えまーす。

 新しいテーマは

  ■ 数字で納得!何でも数値!
  ■ 感動・感心
  ■ そのビジネス!すごっ!
  ■ お勧め本、CD
  ■元気が出る・やる気が出る名言・格言たち


 何か、こんなテーマがいいな?
 野田のこんなテーマ好き!
 
 何かヒントになることがあればくださーい。
 → こちらまで
http://nodanote.noda-net.com/?eid=438841#comments


 どうぞこれからもヨロシクです\(^o^)/
 

                     (野田宜成)


ホームページ  a-net.com" target="_blank">http://www.noda-net.com
メルマガ登録 http://www.noda-net.com/mail.html

講演も承っています(^O^)/
 過去講演 ⇒ http://www.noda-net.com/semina-.html
 お問い合わせは、⇒ メール info@noda-net.com まで
| ■プライベート | 23:49 | comments(0) | trackbacks(0) |
勝ち続けるコツ!それはイメージ力!!
布袋の大仏家の近所の大仏(笑)
●●勝ち続けるコツ!それはイメージ力!!●●

 今、名古屋に来ています〜。

 法事があったんです〜


 その後、いとこ会。
 そして次の日
 浜松から、よく勉強会に参加してくれる、けんせいと
 沖縄大学の教え子あきとしが
 わざわざ来てくれて、

 僕が大好きな、木の芽田楽のお店でご飯〜
 http://www.rurubu.com/sight/sightDetail.asp?BookID=A3301470
松野屋犬山木の芽田楽

 うまかったな〜

 ありがとう!! けんせい、あきとし、みほちゃん。 



 その後は、

 元気倶楽部の代表、加藤さんとお茶。


 加藤さんは、日体大時代、女子ソフトボールでインカレ4連覇。
 その後、一宮女子学園の教師、教頭を務められ、独立〜。

 スゴイ面白い話をいっぱい聞いた。


 インカレ4連覇?、すごい、すごすぎる。


 インカレでは負けていないってことだ。

 勝ち続けるプレッシャーってすごいんだろうな。


 勝てたコツは?

 それは、イメージ力だそうだ。

 その当時、試合前に鮮明に、試合のイメージをできたそうだ。

 打つとき、投手のフォーム、球筋、打ったときの手の感触。


 え〜、打ったときの感触まで〜!!!!!!すごーい。


 経営、スポーツ何においても、目標を持ち
 達成していく人は、イメージ力が優れている。


 だから、思いは実現するんでしょうね。


 イメージをするのが苦手な人もいますよね。
 私もその一人です。

 夢は白黒ですしね。


 どうすれば、鮮明にイメージできるようになるか?

 まずは映像。映像を鮮明にするためには、

 カラーが重要。


 だから、白黒の頭の中の映像に
 絵の具をイメージして色を塗っていく。

 すると、カラーになっていく。


 それを繰り返していくと、イメージ力がついていくそうだ。


 イメージ力か〜。

 大切だな。


 加藤由香さん、本当に元気な方〜
 元気倶楽部HP
  → http://www.genkiclub.jp/

                     (野田宜成)


ホームページ  a-net.com" target="_blank">http://www.noda-net.com
メルマガ登録 http://www.noda-net.com/mail.html

講演も承っています(^O^)/
 過去講演 ⇒ http://www.noda-net.com/semina-.html
 お問い合わせは、⇒ メール info@noda-net.com まで
| ■自己成長 | 08:00 | comments(2) | trackbacks(0) |
完成しているのに、できてない!?
●●完成しているのに、できてない!?●●

 野田です!!

 5月2日に取材を受けました!!


 整理についての取材だったのですが

 もともと、私は、自動車の生産技術のエンジニアだったので

 整理、整頓って学問としても勉強してたんですよね〜


 内容は、取材の雑誌が出たら紹介しますね〜


 その取材のときに思い出していたんですが



 僕らが、入社したころから、コンピューターというものの
 普及が加速し、

 設計も、コンピューターを使って設計するように
 なったんですよね。


 コンピューターが加速し、それまでの手書き設計と
 大きく変わったことが、一つだけありました。


 それは、

 完成がすべてになり、

  途中のプロセスがおざなりになってしまった。こと。


 笑い話ではないですが
 図面を見ると、ちゃんと設計(完成)されている。

 が、それを組み立てようとすると、組み立てられない。


 新しい家に、家具を入れるとき、
 入れた結果、図面上はうまく収まるのに

 ドアなどが小さくて搬入する場所がないのと同じ現象です。
 (こんな経験けっこうあるんです(笑))


 手書き設計のころは、頭の中で
 組み立てながら設計をしたので

 そんなことが、なかったようですが


 コンピューターになり、設計スピードは速くなったが
 別の弊害が出るようになったんですよね。


 結果ってすごく重要だと思う。
 

 が、スピードや効率の追求で
 プロセスがおざなりになることがある気がする。


 それを、立ち止まって、プロセスを大事に、
 完成、結果にたどり着くまでの

 順番を大切にしてみる。


 一流の設計者って

 当たり前なんでしょうが


 完成がすごいのはもちろん

 組み立てる順番や、
 部品ひとつひとつがムダがなく、かっこいいんですよね。


 そういえば、昔、言われたなー

 「野田の設計には 美 がないなー」と

 美を学ぼうっと(笑)

                     (野田宜成)
| ■自己成長 | 11:28 | comments(0) | trackbacks(0) |

PR