noda note 継続経営コンサルタント 野田宜成公式ブログ

  • 継続経営のコツをお伝えします
  • セミナーを開催しています
  • 経営勉強会を主催しています

ビジネスミートができること

_blog_ハ?ナー 2-05.jpg _blog_ハ?ナー 2-07.jpg _blog_ハ?ナー 2-08.jpg _blog_ハ?ナー 2-10.jpg _blog_ハ?ナー 2-01.jpg _blog_ハ?ナー 2-04.jpg _blog_ハ?ナー 2-03.jpg _blog_ハ?ナー 2-02.jpg _blog_ハ?ナー 2-09.jpg _blog_ハ?ナー 2-11.jpg
CATEGORIES

「すべては未来の笑顔のために」

◆著書・監修書籍◆

2eb0ac5fb56576bfe4d571196c96b15b cdc59efcd4098bac267f3614fd49806f 1cbded73351f779f2ec87f1e1d124b6f %e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-04-15-33-57%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-07-17-49-09%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-26-9-36-43

◆公式Facebookページ更新中◆

LINKS
●野田宜成 講演CD●
「ビジネスで成功するにはコツがある」
「インターネットで独立・開業成功への道」
など、これまでの講演をCDにし、
くり返し聴いていただけるようにしました。
テキストは購入前にご確認いただけます!


ご購入はこちらから
最新の記事
◆コメントありがとうございます!!
  • 【2016】野田宜成と行く 海外視察スケジュール ☆最新☆
    清水美樹 (03/09)
  • やりたいが出来る会社はこう作る!!SEP(組織エボルブプログラム)セミナー
    野田稔子 (11/28)
  • やりたいが出来る会社はこう作る!!SEP(組織エボルブプログラム)セミナー
    木村茂夫 (11/19)
  • 『タイ 気軽 ミニ視察』
    三上 貢弘 (06/29)
  • 「世界と日本とのギャップを知る。うまくいく人とそうでない人のギャップを知る」東京
    浅井薫 (07/05)
  • 世界一の指揮者 カラヤンのモットー!?
    首里です。 (05/15)
  • 【ディズニー☆なぜ、人はディズニーに魅了されるのか】セミナー
    大角 (05/03)
  • 『 山崎拓巳&野田宜成 スペシャルセミナー』in 名古屋
    河村 (04/19)
  • 夢実現&経済&やりたいことを見つけるセミナー講演 in 小倉
    株丹 敏雄 (04/08)
  • 札幌講演 『こんな時代に知っておきたい心とお財布が温かくなる経済学』
    川原 里織 (03/05)
ARCHIVES
PROFILE
Calendar
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2009 >>
OTHERS
qrcode
最新記事一覧
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
昨日行ってきた

フォトイメージングエキスポ


面白かった


ビジネスとは
売る

使い方教える

使う場所を提供する

教える場所を提供する


このステップが重要と再認識できました

テラウチさんありがとうございますV(^0^)

| ■プライベート | 12:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
今から沖縄だ〜

Nicoleさんの新店

どんな感じになってるのかな

もうすぐオープン♪


今からお手伝いです

| ■プライベート | 12:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
PHOTO IMAGING EXPO 2009
3月ラストの週末に
野田は↓↓↓このイベントに行ってきまーす。

ビジネスサークル・メンバー様である
写真家テラウチマサト先生の作品展示や
トークセッションがあります。

フォトイメージング エキスポ2009』が
東京ビッグサイトで29日(日)まで開催!!
 >>> http://www.photoimagingexpo.jp/
カメラに恋するすべての人へ。
写真を愛するすべての人へ。

「撮る」「見る」「つながる」ー写真で楽しむ4日間ー

春のお出かけ週末情報でした。

*** お知らせ *********************************
●〜野田宜成・清水ひろゆきと行く〜

 "不況期に儲ける「ありえない会社」から学ぶ"
アメリカ西海岸☆高収益ビジネスモデル視察ツアー
  
 【日程】6/15(月) 〜 19(土) ※追加プラン20日
 【詳細】>>> http://www.noda-net.com/2009/


●野田宜成☆ビジネスサークルMTG勉強会
   >>> http://www.noda-net.com/bc.html
 4月テーマ「 上げる 」
  東京:4/10 18:45〜品川イーストワン
 沖縄:4/18 10:00〜沖縄産業支援センター
*********************************************


| ■野田からのお知らせ♪ | 11:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
今日は、岡山だ

けっこう寒いです

| ■プライベート | 13:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
時がたつのが早い!!それは、、、
うわっ、3月あと5日です。


 早い、時がたつのが早い


 これは、能力がないからなのか?

 集中しているからなのか?


 はたまた、やることがありすぎるのか?(笑)



 まっ、集中して

 やることを詰め込まないと


 生産性向上手法でてこないので


 そうしてみます(笑)



 あっ、4月の勉強会でも話しますが

 (勉強会案内>>
   http://nodanote.noda-net.com/?eid=866735 )

 生産性(仕事の効率アップ)を上げるのに

 最も有効だと言われているのは



 圧縮です。


 自動車の生産ラインでは

 例えば、今まで10人で作業していたなら

 とにかく2割削減して

 8人でやってみる。


 すると、方法が顕在化します。



 通常の仕事では

 仕事量を1.2倍にするか

 やる時間を8割にしてみると


 問題点、方法が顕在化すると言われています。



 だから、

 野田の場合は、時間に余裕があると

 余裕持ってやってしまうので

 仕事量増やすしかないよなー


 なんて、思ったりします(笑)



 で、たくさん仕事をするには


 健康でないといけないと、松下幸之助翁も言っておられるようです。


 そんな時、メルマガで発見しました。


 妙に納得してしまったので

 お伝えしまーす♪

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 <致知出版のメルマガから>
  ◆登録・解除はこちら
    ⇒ http://www.mag2.com/m/0000192277.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「口呼吸(くちこきゅう)は万病のもと……。
『あいうべ体操』で克服!」■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

昔から「ため息は不幸を引き寄せる」と言いますが、
これは医学的にも裏付けられる話のようなのをご存知でしょうか?
ため息は、口呼吸の一つ。
この口呼吸は、身体の免疫力を低下させ、万病のもととなるそうなの
です。

そんな口呼吸を改善し、免疫力を高める口の体操「あいうべ」を
ご紹介いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*以下は、『致知』2008年7月号に掲載した

「大自然と体心(たいしん)」第66回
著者:みらいクリニック(福岡県)院長 今井一彰氏

から引用しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■〜なぜ口呼吸が悪いのか〜■

そもそも人が病気になるのは、『免疫力』が低下するからですが、
口呼吸は、この免疫力の低下に直結しているのです。

なぜなら、口呼吸は口腔内の乾燥をもたらし、殺菌、洗浄、消毒作用
のある唾液を減少させてしまうので、細菌が繁殖し、虫歯や歯周病が
起こりやすくなってしまうらしいのです。
さらに、喉にある扁桃リンパ組織の感染を招く恐れも増大するそうです。

扁桃腺の学名(ワルダイエル環)の由来ともなっているドイツの著名な
解剖学者ワルダイエルは、
「すべての病的現象は、喉のリンパ組織の感染に始まる」と言っています。
つまり、口呼吸は万病の元となる怖いものと言えそうです。

みらいクリニック院長の今井一彰氏は、
「福岡の私のクリニックに来院される患者さんの9割以上が、
疲れによるイビキ、ため息などの口呼吸を行っていたのです」
  「口呼吸を止め、改善するだけで、多くの病気が改善されます」
とおっしゃっています。


■あなたは大丈夫?口呼吸チェック■

  <チェック1:口呼吸チェック項目>

 ところで、口呼吸といっても、自分ではなかなか自覚できません。
 ここでは、口呼吸のチェック項目を挙げてみますので、一つでも
 当てはまるものがあったら、口呼吸を疑ってみる必要がありそうです。

   1. いつも口を開けている
   2. 口を閉じると、あごに梅干し状の皺(シワ)ができる
   3. 食べる時にクチャクチャと音を立てる
   4. 朝、起きた時に喉がヒリヒリする
   5. 歯のかみ合わせが悪い
   6. 唇がよく乾く
   7. イビキや歯ぎしりがある
   8. 口臭が強い
   9. 煙草を吸っている
   10. 激しい運動をしている。

いかがでしょうか?
意外と、あてはまる項目がある方、多いのではないでしょうか?

実際、電車に乗った際、他の乗客を観察してみると、口で呼吸している人が
驚くほど多いのに、気づかれるかもしれません。


  <チェック2:舌の位置の確認>

 上記の項目以外に、口呼吸と密接な関わりがあるのが舌の位置です。
  口を閉じた状態で、舌の先端がどの位置にあるか確認してみてください。

× 前歯の裏側に当たっていたら、要注意。口呼吸の恐れがあります。
◎ 正しい位置は上あごにピタリと付いている状態です。

正しい位置に収まっていると口腔内の潤いが保たれ、免疫は保護されます。
ため息も出なければ、イビキもかきません。
逆にいつも口を開いていると自然に舌の位置が下がり、舌筋や物を噛む咀嚼筋、
口を開閉する口輪筋の力も低下してしまうのです。


■お手軽な体操「あ・い・う・べ」で口腔内の筋肉を鍛え、免疫力アップ!■

  ここからが本題です。口呼吸を改善する簡単な体操をご紹介します。

◆口の筋肉を鍛える簡単体操「あいうべ」!

  口輪筋や舌筋を鍛えるトレーニング方法は以前からあるそうですが、
  その多くは複雑で一般にはなかなかなじめないものばかりだったそうです。
  ここでご紹介するのは、今井先生が試行錯誤を重ね、考案した口の体操
 「あいうべ」です。

 以下にその説明を示します。

  <やり方>

「あいうべ」のやり方は「あ」「い」「う」「べ」の4つの形からなります。
「あー」、「いー」、「うー」と声に出し、最後に舌を大きく伸ばす。
……これだけです。
「あー」と口を大きく開いて、「いー」と大きく横に広げ、
「うー」と前に突き出し、「べー」と舌を伸ばす。大げさなくらいの動作で
それを繰り返します。声は出しても出さなくても構いません。
この4つの動作を1セットとし、回数は1日に30セットを目安とします。
(イラストを参照ください⇒http://www.chichi.co.jp/daisizen.html

なかなか動かさない筋肉を使うわけですから、
いざ始めてみると思ったより大変かもしれません。
そういう時は、一度にやろうとせずに食後や入浴中など時間を
分けて行ってください。

「あ」「い」「う」の動きは口輪筋を、「べ」は舌筋を鍛えます。
続けるうちに自然と口呼吸は改まり舌の位置は正常に戻ってくるはずです。
舌や口の周りにはたくさんの神経が集まっていますから、
この体操を行えば体全体を動かしたのと同じくらいの効果があります。
体がポカポカ温かくなると感じるのもそのためです。
 

◆「あいうべ」はこんな効果が!

提唱者の今井先生は次のようにおっしゃっています。

【うつ病に効果】
うつ病などで「運動する気が起きない」という人に私は
「あいうべ」をお勧めしています。
口の体操は自然と脳を刺激し、爽快な気分が得られます。
そうやって何人もの人たちがうつ病から解放されてきました。

【便秘に効果】
また唾液腺の働きを刺激しますから、消化管の動きを活発にし、
便秘も解消されます。

【その他、鼻炎、アトピー、喘息】
口呼吸をやめれば、さらには子どもの鼻炎、アトピー性皮膚炎、
喘息すらよくなっていきます。

このように、口の体操「あいうべ」は極めてシンプルで、
誰にでも簡単にでき、しかも効果が高い健康法です。
現代医学の中心は対症療法が中心ですが、口呼吸という根本的な
部分から改善していけば医者いらずの体になりますし、
それが患者さん方を無駄な検査や治療から解放し、ひいては
医療の削減にも繋がります。

すごいですね!ぜひみなさんもこの「口の体操」にトライしてみてください。

  詳しくは、以下URLをご参照ください。
   http://mirai-iryou.com/mc_aiube.html(「あいうべ体操」で検索でも可)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

むむむっ

口呼吸だと便秘にも。。。

健康大事ですよね。


面白いメルマガでした!!



           感謝!!のだ



●野田宜成☆仕事観(仕事って何だ〜って思ったら)
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 http://www.youtube.com/watch?v=bcUjNz3TBdU


ホームページ  a-net.com" target="_blank">http://www.noda-net.com
メルマガ登録 http://www.noda-net.com/mail.html

講演も承っています(^O^)/
 過去講演 ⇒ http://www.noda-net.com/semina-.html
 お問い合わせは、⇒ メール info@noda-net.com まで
| ■見識を広めるコンサルの目・感動・感謝 | 10:39 | comments(0) | trackbacks(0) |
4月定例ミーティング 『上げる』
4月定例ミーティング

東京会場 4月10日(金)18:45〜
沖縄会場 4月18日(土)10:00〜

4月のテーマ

『上げる 』

〜やる気・利益を上げるには、生産性という指標〜


「生産性を意識する発想」

今より成長する。今より上げる。


そのために行動している人も多いのではないでしょうか?


では、、何をどのように上げるのか?



昔、師匠から

成長したいと思う動物が人間だと教わりました。


そうかもしれないと、今でも、思えます。


その成長を

どのように実感するかが、上昇機運に乗る一番の近道

という気がします。

時間を疎ではなく密にする方法。


この指標の一つが『生産性』というものかもしれません。




野田が長年にわたって、

所属してきた、車社会。



1769年パリでの蒸気自動車試運転が

自動車の最初とされ

蒸気自動車は

実に1920年代後半まで
アメリカ合衆国で販売されていた。


現在の動力、ガソリンエンジンは

1876年、ドイツのニコラウス・オットーが発明し

ダイムラーやベンツが改良して
現在の形式になった。



この便利な移動手段

車が、世に普及したきっかけは

1907年に、ヘンリートーマス1世が

フォード・T型を発売し、


流れ作業による大量生産方式を採用し

自動車の価格を大幅に引き下げることに成功したから。

これにより裕福層の所有物であった自動車を、

大衆が所有することが可能となり

自動車産業は巨大なものとなっていった。



20世紀は

より人の活動が便利になった時代といわれる。


それは、車をはじめ、あらゆる道具が

手に入ったから。



あらゆるものが普及した

大きな、大きな理由は



『価格が下がったこと』



価格を下げた一番大きな要因は



『生産性を上げたこと』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



車社会は、1907年にフォードが

ベルトコンベアという発想により

生産性をそれまでの50倍ほどに

上げた。



生産性とは、単位時間当たりに

どれだけアウトプットできるか?


という指標と考えて間違いないと思います。



生産性を上げるには


T型フォードのときのように

■ まとめて作業をする

ということから始まり

■ 生産性を上げるためのムダの使い方

までさまざまな方法、考え方が


あるようです。




単純に

サラリーマンは、1日30分探し物をしていると

言われます。


実に、年間150時間近く


探していることになります。



たった、1人30分で150時間。


サラリーマンの平均、自給は約

2000円ですから
(年収400万円の人)


金額に直すと


150時間は

実に、30万円に相当します。


すごいです。


年収の7.5%。。。



少しの時間、生産性を少し向上するだけで


大きく成果が違ってきます。



■ 車会社で徹底して

 生産性を、上げる仕事をしてきました。


 その単位は、実に0.01分。0.6秒。


 0.6秒まで分解して、その単位で

 作業を見直す。



■ 生産性を上げる一番の要素は


 ◆ 整理整頓

 ◆ まとめてやらない



 まとめてやったほうが

 仕事は効率的なように思えます。


 が、


 実際は

 異なるようです。



 ある大学で実験をしたところ、

 想像とまったく違っていたようです。


 8種の作業の実験。


 パターン1)8回の作業をしてから

       まとめて片付ける


 パターン2)4回の作業をしてから

       片付け。

       再度4回作業をしてから

       片付ける。

 パターン3)毎回作業をして片付ける。

       それを8回繰り返す。



 さてさて結果は、いかに?


 パターン1)作業時間27分 消費カロリー76.1kcal

 パターン2)     21分

 パターン3)     15分       31kcal



 実に、パターン1とパターン2の違いは

 作業時間で、約45%の短縮

 消費カロリーでは、

 実に、約60%の削減なのです。



 うっひょー(>_<)



 驚きです。




 だから、究極の生産性とは


 作業を、要素分解できる人、会社なのです。


 一番生産性を落とす言葉は



 『後で、まとめてやろう』



 少しだけ

 生産性を上げるコツを


 誌上セミナーさせていただきました。




 生産性を上げる!!



 その、世界に突入してみませんか?


 当日、お待ちしています!!


勉強会のお申込みは2通りの中から
1)ビジネスサークルに入会する方法(毎月1万円) 
  → http://noda-net.com/bc.html
  (欠席時CD郵送)
 
2)1回ごと申込む(1回 1万5千円)
  → http://nodanote.noda-net.com/?eid=549814

【日時】 東京:4月10日(金)18:45〜20:45 その後懇親会 
     沖縄:4月18日 (土)10:00〜12:00

     
【費用】 会員(会費充当) 非会員 15,000円

     懇親会 実費(5千円程度)


【場所】 東京 品川イーストワン21F
         → http://www.e-onetower.com/conference_accessmap.html

     沖縄 那覇市 沖縄県産業支援センター
         → http://www.okinawa-sangyoushien.co.jp/modules/tinyd01/index.php?id=4



                  感謝!!のだ
| ◆ビジネスサークル経営者勉強会 | 07:19 | comments(2) | trackbacks(0) |
アナログというコミュニケーションツール
 年間どれぐらいのお手紙を

 出して、そしていただいているのでしょうか?



 年賀状を除くと


 300通ぐらいでしょうか?



 メールや電話が進化した今だから


 お手紙の効力はすごいような気がします。



 どんな時代も


 業種、業態、形態、やり方は変わるけれど


 変わらないのは

 人とのつながり。



 お客様とのつながり。


 家族とのつながり。


 恋人とのつながり。



 これは、今も、昔も、そして未来も変わらない


 はず。。。




 そのときに

 手紙はすごく伝わる。



 気持ちがすごく伝わる。



 お客様数が落ちた


 夫婦との会話が減った


 恋人と疎遠に。




 手書きの手紙を、丹精こめて


 書いてみるとちょっとだけ違う世界に?



 時代というのは

 振り子のように移り変わりながら


 進化していくように思います。



 ワインが流行ったと思ってら日本酒が流行ったり


 海外旅行が好調だと、次に国内旅行がきたり



 だから、

 デジタル文化が流行ると、アナログが妙に懐かしくも

 なるんだと思います。



 そして、

 ちょっとだけ道具にこだわってみる。



 包丁にこだわっている板前さん

  と

 そうでない板前さん。



 はさみにこだわっている美容師さん

  と

 そうでない美容師



 バットにこだわっている野球選手

  と

 そうでない野球選手



 どちらがかっこいいのだろうか?



 サラリーマンの道具のこだわりって

 なんだろうか?



 手帳?

 筆記具?

 時計?

 名刺入れ?



 仕事のできる人は

 道具にこだわっている気がします。


 こだわっていない

 プロ野球選手ってちょっと創造できないですもの。



 もちろん、その領域を超えたカリスマは

 道具にこだわらないという

 こだわりも持っているようです。



 仕事の良し悪しは

 行き着くところ


 コミュニケーション。



 だから、ビジネスマンのこだわりの一つに

 手紙グッズがあってもいいかも。


 手紙道具に少しだけ、ほんのちょっとだけ


 こだわりたいなと、思ってきました。


 僕の手紙グッズ

 ・ハガキ

 ・万年筆(最近のお気に入りは、AURORAの限定品)

 ・万年筆ペン(くれ竹の筆ペンは書きやすい)

 ・落款印

 ・記念切手。

 写真です>> 筆記具、手紙グッズ


           感謝!!のだ



●野田宜成☆仕事観(仕事って何だ〜って思ったら)
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 http://www.youtube.com/watch?v=bcUjNz3TBdU


ホームページ  a-net.com" target="_blank">http://www.noda-net.com
メルマガ登録 http://www.noda-net.com/mail.html

講演も承っています(^O^)/
 過去講演 ⇒ http://www.noda-net.com/semina-.html
 お問い合わせは、⇒ メール info@noda-net.com まで
| ■見識を広めるコンサルの目・感動・感謝 | 05:22 | comments(1) | trackbacks(0) |
紙って何回折れるんだろうか。。。?
 紙の厚さってどれくらいなんでしょうか?


 ふむふむ、


 コピー用紙ぐらいのもので

 0.08mmとか0.1mmとかなんですね。


 ハガキで0.20〜0.22mm

 画用紙で0.17mm


 ぐらいなんですね。



 紙!!


 大きい紙を用意したとして

 何回折れると思いますか?


 200回?

 100回?

 20回?

 10回?


 これ、最近の講演で聞いたときに

 
 答えていただいた回数です。



 では、ちょっとだけ厚めのコピー用紙紙0.1mmを考えると


 1回折ると 0.1mm×2 = 0.2mm

 2回折ると 0.2mm×2 = 0.4mm(これで、ハガキを2回折った厚さ)

 3回折ると 0.4mm×2 = 0.8mm

 4回折ると 0.8mm×2 = 1.6mm(むむっ1mmの厚さなんて折れるのか?)

 5回折ると 1.6mm×2 = 3.2mm

 6回折ると 3.2mm×2 = 6.4mm

 7回折ると 6.4mm×2 = 12.8mm


 たった7回で1cmの厚さを超えます。


 ま〜、1cmを折ることは

 たぶん不可能です(笑)




 ちなみに

 10回折れたとして、51.2mm

 20回で 52m(52メートルです)

 33回で 429km(約東京〜大阪間)

 36回で、3436km(約日本の長さ3500kmに匹敵)

 40回で、5万5千km(地球1週約4万kmを超える)

 43回で、約44万km(月までの距離38万kmを越える)



 すごいことになります。(>_<)



 これは、小学生でも


 できる計算。



 ちょっと考えれば

 わかること。



 が、僕も含めて

 大多数の人は


 感覚で生きていて

 大体こんな感じだよなー



 というのが、大幅に間違っていることが多い。



 前にもお話しましたが、

 (1年を13ヶ月にする方法(笑)
  >> http://nodanote.noda-net.com/?eid=847106


 1日2時間睡眠を削る。

 8時間の人が6時間にする。

 7時間の人が5時間にする。



 それだけで

 1日2時間 × 30日 = 60時間

 60時間 × 12ヶ月 = 720時間

 720時間 ÷ 24時間 = 30日



 つまり、1日2時間で

 今までより丸々1ヶ月多く手に入れれることになる。



 丸々1ヶ月あったらどうしますか?

 うわー、どうしよう。

 今まですごしてきた時間プラスαですからね

 1ヶ月使っても、収入も、何もかも

 変わらず、寝なくてもいい時間が

 1ヶ月ですから。
 


 旅行かな?

 読書三昧かな?

 映画見まくるかな?


 1ヶ月あったら

 やりたいこと大抵は、できるんではないでしょうか?(笑)


 それで、

 睡眠時間を少なくしましょう と、言うことではなく



 ちょっとしたことで

 誰もができること、わかること


 それが、


 見えなくなったり


 理解できなくなったり


 していることがあるのではないかな〜?


 と、思ったりしたんです。


 ふと、紙って何回折れるんだろうと思ったとき(笑)




 今までと同じ人

 今までと同じ時間の使い方

 今までと同じような本

 今までと同じような場所

 今までと同じような付き合い方



 の、ままでは


 同じ見え方

 同じ発想しかできないんですよね。



 少しだけ

 当たり前と思っていることを


 見方を変えるか

 または、自分と発想が違う人と

 おしゃべりすると



 違った未来が開けるかもしれないよなー。


 と、つくづく感じているしだいです。


『過去の自分が判断した
 今は、過去と同じ未来になってしまう

 過去の自分が判断した今を、変えることで
 新しい未来が、拓かれる。』


           感謝!!のだ



●野田宜成☆仕事観(仕事って何だ〜って思ったら)
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 http://www.youtube.com/watch?v=bcUjNz3TBdU


ホームページ  a-net.com" target="_blank">http://www.noda-net.com
メルマガ登録 http://www.noda-net.com/mail.html

講演も承っています(^O^)/
 過去講演 ⇒ http://www.noda-net.com/semina-.html
 お問い合わせは、⇒ メール info@noda-net.com まで
| 【数字で納得!何でも数値!】 | 16:32 | comments(0) | trackbacks(0) |
むむむ携帯マーケティング興味ある?
下記、サークルのメンバーさんで

リクルート出身で
携帯マーケティングの第一人者

健ちゃんこと中谷健一氏が

緊急セミナーをします。

(サークルとは?
 >> http://www.noda-net.com/bc.html )



とてつもなく興味あるテーマなので

来週、スケジュール調整をして
野田も行くことにしました。


一緒に行きませんか?(笑)


              感謝!!のだ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


3/24(火) 4/22(水)開催
「顧客接点強化」のモバイル活用術>
〜「成功法則」から構築するモバイル活用戦略セミナー
http://www.trimtab.jp/seminar/

-------------------------------------------------
★☆ モバイルの成功法則、見えてますか?
-------------------------------------------------

街は携帯電話を手にした人で溢れています。
モバイル関連市場は不況の中でも伸びている
と言われています。

しかしモバイルの成功法則を見つけている企業は
多くありません。

企業のモバイル担当者の多くが
「どうすれば結果が出せるのか?」
と悩んでいます。


-------------------------------------------------
★☆ モバイル成功確率は60分の2?
-------------------------------------------------

先日通販のイベントで講演台に上る機会があり、
200名を超える聴講者の方々に
「モバイル通販を運営している方は挙手を」
と伺うと、約60名の方が手を挙げました。

「では、成功していると感じている方は?」
と尋ねたところ挙がった手は…
なんと、ふたつだけでした。


--------------------------------------------------
★☆ 成功事例に学ぶ、活用戦略
--------------------------------------------------

モバイルマーケティングのコンサルティングや
取材等を通じて成功事例に接する機会に恵まれました。

そしてモバイルが顧客に対して大きな影響力を持ち、
戦略的活用によって、他では得られない成功をもたらす
マーケティングツールであることを確信しています。

成功には一定の条件と、
独特の運用方針、
時間スケールが必要です。

しかしそれを知らないばかりに
チャンスを捨ててしまったり
あと一歩のところでプロジェクト中止してしまったり、
予算を無駄につかってしまっている例は
少なくないと思われます。

今回、新年度のスタートに合わせた 緊急企画として、
事例をベースにした「モバイルでの成功法則」と
「モバイル活用戦略」セミナーを開催します。


--------------------------------------------------
★☆ こんな方におススメします
--------------------------------------------------

モバイル活用の重要なキーワードが「顧客接点の強化」。
生活者が
「モバイルに最適化された生活動線」を築きつつある中、
マーケティングアプローチのさまざまな面で
モバイルは「使える」ツールです。

モバイルサイト運用ご担当者さまはもちろん、
「顧客接点」を重視される販促、商品企画、
CRMのご担当者さまにもお役に立てるもの
と考えております。


--------------------------------------------------
★☆ 「半年で売上を3倍」のノウハウも
--------------------------------------------------

3月24日のセミナーでは、
特別ゲストとして3月19日に発売の書籍
『携帯メルマガで売上を3倍に伸ばす方法』
(毎日コミュニケーションズ刊)の著者、
井上久子さんをお招きして
モバイルメルマガの効用と活用方法について
ご講演いただきます。

モバイルメルマガを
<顧客接点の最前線ツール>としてとらえ、
アパレル通販サイトの半年で売上を3倍に伸ばした
ノウハウもご披露いただきます
(4月22日のセミナーについては未定)。


--------------------------------------------------
★☆ 開催情報
--------------------------------------------------
●09年3月24日(火) 19:00〜 緊急開催
参加費用 6,000円 (特別価格)

●09年4月22日(水) 19:00〜
参加費用 12,000円


上記2日程は同テーマです。
よりご都合のよい方をお選びください。
3月24日は緊急開催のため、
割引価格でのご提供とさせていただきます。


●いずれも以下の場所で開催
東京都港区南青山2-2-8 DFビル5F
ClubHouse大会議室
※「青山一丁目」駅より徒歩2分

●各回定員20名

お申し込み詳細は以下サイトをご覧ください。

http://www.trimtab.jp/seminar/



--------------------------------------------------
★☆ 講師の紹介
--------------------------------------------------
[ゲスト講師]
■井上久子氏
1982年生まれ、広島県出身。慶應義塾大学にて管理会計
を専攻。 ITコンサルタントを経て携帯電話業界へ転身。
モバイルを活用したソリューションを提供する企業にて
ディレクターとなり、クライアントのモバイル事業を一
手に引き受ける仕事へ。携帯電話の特性と顧客心理を生
かした「携帯メルマガ」に活路を見出し、クライアント
のモバイル部門での売上を、半年で3倍に伸ばすなどの実
績を積む。マスメディアを使わずに実績を上げたことに
注目され、講演活動なども実施。

[講師]
■中谷健一
トリムタブジャパン有限会社代表取締役。
クロスメディアコミュニケーションを活用した顧客ロイ
ヤルティマネジメントのプランニング、コンサルティン
グに従事。また同時にモバイルマーケティングに関する
著書・講演を行う。
リクルート社メディアプロデューサーだった2000年に同
社子会社でi-mode初のファッション情報サイトの立ち上
げに参加して以来、「モバイルの成功法則」を探究。
| ■野田からのお知らせ♪ | 09:27 | comments(0) | trackbacks(0) |
不況の時代にやってはいけないこと、大切にしたいこと
有料メルマガ見本誌
2009年3月10日号です。

お申込みは>> http://www.noda-net.com/koujyouron.html

新連載開始!!
『せっかくの不況なんだから!!
  不況の時代にやってはいけないこと、大切にしたいこと』


【儲け力アップ↑ツキアップ↑マガジン】  
〜儲けぐせ・ツキぐせが向上する〜  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■◆■                    2009/03/10 0065号
◆ 【野田宜成】大丈夫!生きていれば何とかなる!仕事・人生 向上論
■             http://www.noda-net.com/koujyouron.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                         野田 宜成
                      info@noda-net.com

◇───────────────────────────────◇

 いやー、この時期すごいことになっていますね。


 新聞に不景気でないことが

 載っている記事を見たことがありません(>_<)



 とてつもなく


 大変です。


 一部の新聞を見ても


 「トヨタ自動車は、赤字幅は4000億円規模に拡大する可能性がある」
 「日立は純損益を150億円の黒字から7000億円の赤字に変更」
 「東芝、2800億円の営業赤字に」
 「みずほフィナンシャルグループ」最終赤字505億円」
 「富士ハウス」が破産申し立て、未完成住宅が全国数百戸・・・」
 「非正規の失職はこの3か月で4倍にも」
 「自動車のフォードは08年は1.3兆円の赤字 」
 「スタバ、世界で6700人削減」


 つい最近でも

 「上場企業117社が、正社員退職募集 2万人」
 「バブル後最安値、26年5ヶ月前の水準、7086円」


 そして、

 何より驚いたのが、、、、、、、

 下記に続きますね。
 



■ 有料メルマガ会員さんの方には、

  ほぼ毎日、情報やパーティなどの

  お知らせをしたいな〜と思っています。


  現在は、ビジネスサークルのメンバーだけに

  お送りしているものです。


  ご希望の方は

  メンバーメルマガ希望と記入の上

  メールください。
   → info@noda-net.com

 
■大人気の講演収録CDです〜
 よければ聞いてね♪

 2008年03月 ビジネスアイデア発掘方法!
  ●今困っていることがあるところはお客様がたくさん来るアイデアに
   変わる!! そんなアイデア手法公開です。

 --------------------------------------------------------------------
 2008年04月 儲けグセがつく売上げアップの方法
  ●社員、会社そのものに儲けグセがついたら、いいと思いませんか?
   ・ある会社では、900万の仕事を100万払うから1000万円の
    仕事にしてくれと言った。
 --------------------------------------------------------------------
 2008年05月 『客単価アップの手法』
  ●〜商品単価の失敗する上げ方、成功する上げ方〜

 --------------------------------------------------------------------
 2008年06月 『アメリカ最新視察レポート』
  ●〜従業員が会社を自慢する!?
    『自立・自律』企業の仕組みとは?〜』

 --------------------------------------------------------------------
 2008年07月 『価格体系の論理』
  ●〜心理要素を考慮し価格を変えるだけで売上が倍になる〜

 --------------------------------------------------------------------
 2008年08月 『赤字体質と黒字体質の違い』
  ●〜ポイントは抑制するのではなく楽しむ黒字体質の仕組み〜
 --------------------------------------------------------------------
 2008年09月 『はっする=発する・ハッスル・はっとする』
  ●〜 すべての始まりは、伝え、伝わること
      それには、発信することを上手にする〜
 --------------------------------------------------------------------
 2008年10月 『やる気のスイッチが入る組織作りのコツ』
  ●特別セミナー、ゲスト:ベストセラー作家 山崎拓巳
 --------------------------------------------------------------------
 2008年11月 『きく=聞く・効く・利く 』
  ●〜 会社が傾くとき、それは、伝えたことと、
           伝わったことがズレ始めたとき。 〜
 ------------------------------------------------------------------
 2008年12月 『喜ばれる』
  ●〜 企業永続のポイントは、リピート率。LTV指標 〜
 ------------------------------------------------------------------
 2009年1月 『つくる』
  ●〜作る、造る、創造することをやめたら成長が止まるのかもしれない〜
 ------------------------------------------------------------------
 2009年2月 『シンガポール視察おまけ上海レポート』
  ●〜日本の未来が見えてきた〜 

 お申込こちら→ http://www.noda-net.com/cd-shop.html
---------------------------------------------------------------------


 ■勉強会
   
   3/6(金)東京 18:45〜
   3/14(土)沖縄 10:00〜

 『 開発する 』

  詳細>> http://nodanote.noda-net.com/?eid=858737


■ 特別セミナー!!

   〜話術&声術を習得!野田宜成&秋竹朋子強力コラボ〜

  【 すばり伝わる「 話す力 」UPセミナー 】

    〜伝えたことことでなく、伝わったことがすべて 〜

 【 沖縄 】 3月14日(金)13:30〜 沖縄産業支援センター
   詳細申込 http://nodanote.noda-net.com/?eid=857149 

 【 東京 】 3月19日(木)18:30〜 品川イーストワン21F  
詳細申込 http://nodanote.noda-net.com/?eid=859737 

 引きつける話のツボ「話術」:野田宜成(経営コンサルタント)
  魅力ある声の出し方「声術」:秋竹朋子(ボイストレーナー/音楽家)


  ※ 対人・プレゼ・接客・合コン・就活シーンで好感度が上がる
  ※得意技を増やして、さらに魅力アップ




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   
  
 3月のパスワードです〜
 >> http://www.noda-net.com/member/

    今月のパスワード
    ユーザー名 200903mb
    パスワード d8wmgyvp

 パスワード入力面倒ですが
 メンバーさんだけに有益な情報を配信するためにも
 ご協力ください。<(_ _)> 


 あっ!!こんな質問、こんなこと取り上げて欲しい。

 感想などなど何でも気楽にくださーい。


 もう、メールもらえるだけでめっちゃ嬉しいんです\(^o^)/

  メール info@noda-net.com
                   感謝!! 野田宜成


◇───────────────────────────────◇

 【目次】

 新連載!!『せっかくの不況なんだから!!

       不況の時代にやってはいけないこと、大切にしたいこと』

 1.今は、パラダイムシフトが起きている

   今はどんな状況?


 2.こんな時代にやってはいけない3ヶ条

   
■メンバーページ
  http://www.noda-net.com/member/
    今月のパスワード
    ユーザー名 200903mb
    パスワード d8wmgyvp

  ※ 過去のテーマはこちらから
    見ることと購入ができます。
    → http://www.noda-net.com/koujyouron.html

■有料メルマガもついている、会員制勉強会
 儲け力169%アップ 野田宜成☆ビジネスサークル
 〜儲けグセがつく・負けない経営・ビジネス事例が学べる〜
 → http://www.noda-net.com/bc.html

   人脈を増やしたい。
   師と友を作りたい。 最適です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  新連載!!『せっかくの不況なんだから!!

       不況の時代にやってはいけないこと、大切にしたいこと』

 1.今は、パラダイムシフトが起きている

   今はどんな状況?

─────────────────────────────────

 ■まずは、オープニングをどうぞ〜

 1月の勉強会のオープニングで使用したものです。

http://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=1610696&video_id=6126328

閲覧キー 1045Bent

mixiをやられていない方は、ご招待メールを送りますので、メールをください。
メール: info@noda-net.com


テーマは『つくる』

〜 作る、造る、創造することをやめたら成長が止まるのかもしれない 〜


 の、オープニングです。


 新宿35年を10秒で見るのは圧巻です。


 このテーマは、下の方で書きました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 いやー、この時期すごいことになっていますね。


 新聞に不景気でないことが

 載っている記事を見たことがありません(>_<)



 とてつもなく


 大変です。


 一部の新聞を見ても


 「トヨタ自動車は、赤字幅は4000億円規模に拡大する可能性がある」
 「日立は純損益を150億円の黒字から7000億円の赤字に変更」
 「東芝、2800億円の営業赤字に」
 「みずほフィナンシャルグループ」最終赤字505億円」
 「富士ハウス」が破産申し立て、未完成住宅が全国数百戸・・・」
 「非正規の失職はこの3か月で4倍にも」
 「自動車のフォードは08年は1.3兆円の赤字 」
 「スタバ、世界で6700人削減」


 つい最近でも

 「上場企業117社が、正社員退職募集 2万人」
 「バブル後最安値、26年5ヶ月前の水準、7086円」


 そして、

 何より驚いたのが、、、、、、、

 
 『SAABの破綻』

 「2009年2月20日に

  経営悪化のために会社更生手続きに入った。」


 という記事。



 スウェーデンの自動車メーカーです。


 車業界の破綻が始まるかも


 という驚きです。



 SAABの親会社である

 GMが大変なことになっているので



 しかたのないこと


 かも知れませんが



 自動車産業は


 基幹産業といわれるだけあって




 雇用が大きいのです。


 例えば

 GMは、 26万6000人 (2008) ですし


 トヨタも、従業員数では

  単独で、65,798人

  連結だと285,977人(2008) になります。


 日本での自動車就業人口は

 約501万人といわれています。


 全就業者人口の7.9%にもなります。



 トヨタだけでも

 約29万人ですから

 0.45%になります。


 (自動車の就業人口詳細は
  >> http://www.noda-net.com/member/20090310.html
    ユーザー名 200903mb
    パスワード d8wmgyvp )


 それだけ影響力がある産業です。



「国の失業率上昇を抑える対策費と

 我々への助成金とどちらが費用が安いか


 考えたら、助成のほうが得だ」

 と、発言して、アメリカ議会で反発をくらっていますが



 倫理観は別にして



 影響力は事実のようです。



 現在、世界一の自動車メーカーになった

 日本のトヨタ!!


 決算予想は、すでに4回目の下方修正になっています。


 かつて、無かったことです。


 2月6日(4回目の下方修正)
  売上2007年度   26兆2892億円 営業利益 2兆2703億円
2008年度予想 21兆円(21%減)    ▲4500億円

 世界一のトヨタですら

 売上21%減。


 そして、事実上初の赤字。



 他にも、自動車産業は



 GM  2009/1 前年対比48.9%減
 BM  第3四半期 税引き前利益 前年対比 60%減
 ベンツ 第4四半期が15.3億ユーロの赤字
 日産  営業利益 1800億円の赤字(2009/3予想)
 ホンダ 黒字予想だが、売上15.9%減、営業利益85.3%減


 GMに至っては


 約50%減少、半分です。半分。


 いやー、経営は本当に大変でしょうね。


 1兆円国から投入されても


 まだ足りないのは、事実だと思います。
                

 これが、今の状態であり



 今の不況の象徴かもしれません。



 前回の世界大恐慌は、

 1929年10月24日(木曜日)ニューヨークの株式市場の大暴落から始まり

 1929年〜1933年までとされています。
 


 そのときは、まだ日本には車産業なんて呼べるものは無かったのです。


 そんな中

 1929年に、トヨタ自動車の創業者、豊田喜一郎氏が、自動車事情
 視察などのため欧米へ出張し


 1930年に、豊田喜一郎氏が、 小型ガソリンエンジンの研究を開始

 1933年に、(株)豊田自動織機製作所に自動車部を設置

 1935年に、A1型試作乗用車完成、
      日の出モータース(株)(現 愛知トヨタ(株))が、営業開始

      A1型試作乗用車写真
      http://www.toyota.co.jp/jp/history/image/67_p1_L.jpg



前回の世界的恐慌のときに、


 次の時代の産業『自動車』の雄『トヨタ』が生まれたのです。


 ということは、この不況でも

 次の

 50年間、70年間の産業が勃興することになるのでしょうか?





 前回の不況のとき好調であり

 その後も、20年間は延び続けた、

 石炭業界。


 生産量では

 1943年、1951年がピーク

 従事者数では、1948年がピーク

 

 事業所数は、

 1946年に1390箇所あったのです。




 それが、今では

 従事者数は、793人(2003年)

 事業所数は、9箇所(2005年)
  (会社数は、1社)



 従事者数は、実に

 最大が1948年の54万人

 が

 現在は700人足らずになったのです。



 トヨタグル−プの約2倍


 世帯人口は、約2人だから



 倍として

 108万人(仙台市、広島市と同じくらい
      和歌山県、富山県と同じくらい)



 当時の3倍とすると


 162万人分が(神戸市、鹿児島県、山口県と同じくらい)



 無くなったことになります。



 54万人もいた

 そこで働いていた人
 そこで働いていた幹部
 そこで働いていた経営者が


 賢くなかったから、石炭は衰退したのでしょうか?


 努力しなかったから、石炭は衰退したのでしょうか?



 石炭業界で復活した企業の紹介は
 >> http://www.noda-net.com/member/20090310.html
    ユーザー名 200903mb
    パスワード d8wmgyvp


 
 今は、ちょうどこのような時期なのではないでしょうか?


 今まで、すごかった業界

 今からもしばらく大丈夫な、職業、企業。



 これらの価値観がガラッと変わるかもしれません。



 今はすごい勢いで

 パラダイムシフトがおきているのかもしれません。

  パラダイムシフト
  (その時代や分野において当然のことと
   考えられていた認識(パラダイム)が
   革命的かつ非連続的に変化(シフト)
   することを言う。)



 今までここにチーズがあった、

 だからチーズが出てくるはずだと

 そこで頑張る。

(チーズはどこへ消えた?より
  http://nodabook.noda-net.com/?eid=406263)


 に、ならないように


 ぶれない軸、ぶらないアドバイスをしてくれる人を


 持つべきのような気がします。



―――――――――――――――――――――――――――――――――――

 ★ 言ったか言わなかったかは定かではないらしいが

   的を得ている言葉だ



   進化論、ダーウィン

  『生き残れるものは

    強いものでもなく

     賢いものでもなく
  

     変われるものだ』


 帝国データバンクの調査によると

 100年続いている老舗企業の

 56.3%が創業時からの主力事業を変更、

 商品・サービスに関しては70%以上が変更。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 新連載!!『せっかくの不況なんだから!!

       不況の時代にやってはいけないこと、大切にしたいこと』

 2.こんな時代にやってはいけない3ヶ条

─────────────────────────────────
 ---(目次)-----------------------------------------------
 1.今は、パラダイムシフトが起きている
   今はどんな状況?

 2.こんな時代にやってはいけない3ヶ条

   【1ヶ条】 支出から手をつけては、いけない!!

   【2ヶ条】 節約をしては、いけない!!

   【3ヶ条】 効率アップをしては、いけない!!


 3.こんな時代に大切にしたいこと3ヶ条

   【1ヶ条】 消費のプロであろう!!

   【2ヶ条】 ぶれない軸、人を持とう!!

   【3ヶ条】 ワクワクしよう
 --------------------------------------------------------


ということで、まずは

 2.こんな時代にやってはいけない3ヶ条

   【1ヶ条】 支出から手をつけては、いけない!!



  収益 = 収入 − 支出


 経営する場合、一番シンプルな公式です。



 企業とは、営利団体ですから


 儲けるのが目的です。


 (でも、儲けを何に使うかが、一番大切だと思います)



 個人のお財布でも同じ発想で


 手に残るお金を多くするには



 収入 − 支出 で、計算できます。




 では、


 収益を上げたいとき


 収入と、支出はどちらから



 手をつけますか?




 会社の場合、経費。


 個人の場合、使うお金、支出から手をつけますか?



 数百社の企業を見てきて


 そして、師匠の船井幸雄先生の数多くの成功事例を見て



 思うのは、


 発想が逆なんですよね。




 景気が良くなく会社を立て直す時


 普通の人は


 経費を切り詰めることを考えます。



 経費を切り詰めることはとっても


 重要なのですが


 でも、経費を切り詰めることを

 先にすると



 立て直しがうまくいかなくなる事例も

 たくさん見ました。



 これは、国にも当てはまります。


 先に経費削減や、緊縮財源というものを

 すると、なかなか戻らないようです。



 逆に


 成功している事例は


 経費を削減する前に


 売上げ=入ってくる収入を増やすことをやる。



 それから、経費を削減するのです。



 これは、どこもそうなのです。



 家庭に置き換えてもまったく同じだと思うのです。


 先に
 経費を切り詰めると


 
 どうしても、雰囲気が暗〜くなります。


 または、

 『こんだけ我慢したんだから


  今日ぐらいいいだろう』



 と、トータル集計すると


 切り詰める前より


 お金を使っていたり(笑)




 お金にまつわる話は


 家庭も企業も同じ。



 残るお金=利益


 それは、


 収入 − 経費 = 利益



 この利益を上げるには



 2つの方向しかありません


 1) 経費を切り詰めるか?

 2) 収入を上げるか?




 成功するには


 まず、


 収入を上げることが得策。


 これは、雰囲気も明るくなります。


 なにより、何をしたらいい?


 と、話しあっているときも


 盛り上がります。



 そして、ちょっとでも

 収入が上がったら


 その、楽しさ、明るい雰囲気のままに


 経費も削減すると


 すんなりいきます。




 いきなり、


 『今月も赤字、何とか切り詰めないと

  あなたの、お小遣い削って』


 というと、


 暗くなるか


 喧嘩になりますものね(笑)



 だから、収入を少しでも


 アップすることをが、今の時代

 大切なのだと思います。




 支出を削ることは


 とても大切です。



 どちらから手をつけるべきかでいくと


 そちらではなく


 収入を上げることを


 しないと、場がすごく


 『暗くなる』ようなのです。



―――――――――――――――――――――――――――――――――――

 ★ 支出から下げると

   組織が荒む(すさむ)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――


■ 最後までお読みいただきありがとうございます!!

オープニングの映像は、


 http://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=1610696&video_id=6126328
 閲覧キー 1045Bent


テーマ『つくる』
「作る、造る、創造することをやめたら成長が止まるのかもしれない」の、オープニングです。


最近出かけた、4年ぶりの上海で成長度合いにビックリしたので
そのことを映像にしました。

前半は、

 新宿の35年間を10秒にした映像です。

 感覚では、新宿35年かかったところを

 10年で、中国は成長しているような感がします。

そして
BGMは、 喜びということで

Bent Fabricの
『Pusterummet』という曲です。

本名Bent Fabricius-Bjerre、1924年12月7日コペンハーゲン生まれ。
基本はジャズ・ピアニスト、Metronome Recordsのヘッドでもあった。

85歳でありながら、まだまだ創作意欲
作るという行為の旺盛な

アーティスト。

85歳でこの容易な、軽快な音楽
見習いたい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



■ 過去の勉強会収録CD好評発売中〜【各送料込み10,500円】
                 サークルメンバー6300円で
                 有料メルマガメンバー 8400円に
                 申込時決済画面は値引き前ですが
                 こちらで、値引きして請求します。
                 【代引きは除く】
 お申込こちら→ http://www.noda-net.com/cd-shop.html

 2007年9月号 変革期のリーダーシップ論
  ●お金ではない、ワクワク楽しくなるインセンティブが今は受けている。
   インセンティブ事例満載。すごいリーダーになる簡単行動術
 --------------------------------------------------------------------
 2007年10月 お客さまの成長を超える組織論
  ●30年間成長し続けてる企業が行っている、人事採用・人材教育・
   人材開発の法則
   (世界一有名なテーマパークは時給をメインに書かない等の採用事例満載)
 --------------------------------------------------------------------
 2007年11月 永続!の条件
  ●1人に、1回 100万円のものを買ってもらうのではなく
   1人に、100回 1万円ずつ 100ヶ月買ってもらという発想
 --------------------------------------------------------------------
 2007年12月 昨日入ったアルバイト君でも出来る
       全面個別対応サービスの仕組み作り
  ●サービスって、人がするもの。だから教えればできる。と、思っている
   人が多い。実は、サービスが良いと呼ばれているところは均一レベル
   で、継続してやる仕組みがあるのです。
 --------------------------------------------------------------------
 2008年01月 年間経営計画の策定年始めにやっておきたい7つの整理
  ●独自固有の長所を伸ばすのが、幸せな経営だと思います。
   競争ではなく、共生。それには、自分の一番が何か?
   どのように進めるか?一番の探し方。など
 --------------------------------------------------------------------
 2008年02月 強み・弱み分析の手法売上・利益を短期間で上げる方法
  ・ 良いところを見つけ出す「商品・売上マトリックス」
  ・ 強みを活かす売上向上法「圧縮付加法」
  ・ 「3回安定、10回固定の法則」「力相応一番」など
 --------------------------------------------------------------------
 2008年03月 ビジネスアイデア発掘方法!
  ●今困っていることがあるところはお客様がたくさん来るアイデアに
   変わる!! そんなアイデア手法公開です。

 --------------------------------------------------------------------
 2008年04月 儲けグセがつく売上げアップの方法
  ●社員、会社そのものに儲けグセがついたら、いいと思いませんか?
   ・ある会社では、900万の仕事を100万払うから1000万円の
    仕事にしてくれと言った。
 --------------------------------------------------------------------
 2008年05月 『客単価アップの手法』
  ●〜商品単価の失敗する上げ方、成功する上げ方〜

 --------------------------------------------------------------------
 2008年06月 『アメリカ最新視察レポート』
  ●〜従業員が会社を自慢する!?
    『自立・自律』企業の仕組みとは?〜』
 --------------------------------------------------------------------
 2008年07月 『価格体系の論理』
  ●〜心理要素を考慮し価格を変えるだけで売上が倍になる〜

 --------------------------------------------------------------------
 2008年08月 『赤字体質と黒字体質の違い』
  ●〜ポイントは抑制するのではなく楽しむ黒字体質の仕組み〜
 --------------------------------------------------------------------
 2008年09月 『はっする=発する・ハッスル・はっとする』
  ●〜 すべての始まりは、伝え、伝わること
      それには、発信することを上手にする〜
 --------------------------------------------------------------------
 2008年10月 『やる気のスイッチが入る組織作りのコツ』
  ●特別セミナー、ゲスト:ベストセラー作家 山崎拓巳
 --------------------------------------------------------------------
 2008年11月 『きく=聞く・効く・利く 』
  ●〜 会社が傾くとき、それは、伝えたことと、
           伝わったことがズレ始めたとき。 〜
 ------------------------------------------------------------------
 2008年12月 『喜ばれる』
  ●〜 企業永続のポイントは、リピート率。LTV指標 〜
 ------------------------------------------------------------------
 2009年1月 『つくる』
  ●〜作る、造る、創造することをやめたら成長が止まるのかもしれない〜
 ------------------------------------------------------------------
 お申込こちら→ http://www.noda-net.com/cd-shop.html


※今回のテーマはいかがでしたか?


 自分に置き換えるとどんなことだろう?
 自分のビジネスで考えるとよくわからないな〜?

 など、ご不明な点があれば遠慮なく質問くださ〜い。

 質問は、これから記事を書く上での参考になり、
 あなたからの声は、書く上でのものすごーい原動力になります。

 遠慮なくメールください。
 info@noda-net.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇───────────────────────────────◇

 ▼成長したいすべてのビジネスマンに贈るお役立ちメルマガ(無料)

  『たったの朝1分!!儲け&ツキ実例集』
  http://www.noda-net.com/mail1.html

 ▽バックナンバー
  http://blog.mag2.com/m/log/0000156767

 --------------------------------------------------------------
 ▼これいいなーと思うおトク情報をダイジェストでお届け(無料)

  たったの朝5分でわかる『売上アップ271%儲け術』ダイジェスト!
  http://www.noda-net.com/mail5.html

 ▽バックナンバー
  http://blog.mag2.com/m/log/0000112980

 --------------------------------------------------------------
 ▼日々更新中!『noda note』
  http://nodanote.noda-net.com/

 ▼野田のおすすめ本
  http://nodabook.noda-net.com/

 --------------------------------------------------------------
 ▼野田宜成のこれまでの講演をCDにしました!
  http://www.lohas-yokohama.com/tape-hanbai.html

 ★講演も承っています!
  info@noda-net.com まで、メールにてお問い合わせください

◇───────────────────────────────◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌───────────────────────────────┐
|【野田宜成】大丈夫!生きていれば何とかなる!仕事・人生 向上論|
└───────────────────────────────┘

●発行者:野田 宜成  http://www.noda-net.com/

●本メルマガの配信停止はこちら
 http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/47/P0004725.html


★ご愛読ありがとうございます。

 ご意見・ご感想・ご質問などは info@noda-net.com まで
 いつでもお気軽にご連絡ください。

 ご感想などいただくのは、とてもうれしいです。
 お返事のお約束はできませんが、必ずすべて読んでいます。
 いただく一言一言が、次のメルマガを書くエネルギーになります!

                       感謝!!

                                ■
 コピーや配布をされる時はご一報だけいただけると嬉しいです   ◆
             Copyright(c) 2009 Yoshinari Noda ■◆■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


見本誌
2009年3月10日号です。

お申込みは>> http://www.noda-net.com/koujyouron.html
| ◆セミナー・講演(国内) | 07:40 | comments(0) | trackbacks(2) |

PR